Posts Tagged ‘ カスタマイズ ’

「ファークライ5」をSCUFで楽しむためのカスタマイズと設定のコツ
広大なオープンワールドを自由に攻略できるFPS「ファークライ」。その自由度や狂気的な舞台設定やストーリーから多くのファンを獲得し、最新作「ファークライ5」も多くのプライヤーの手に渡りました。自由度が高いゲームだからこそ、自分のプレイ…

メタルギア・サバイブをSCUFで遊ぶ時のカスタマイズとEMR設定のコツ
人気シリーズ「メタルギアソリッド」シリーズの最新作は、異形のエネミーが闊歩する異世界で繰り広げられるサバイバルゲーム。前作「ファントムペイン」の歴史から分離した時間軸で生き残るために必要なものが、そう、それはSCUFコントローラーです。…

SCUFで「MONSTER HUNTER WORLD」のショートカットを使いこなす!!
「モンスターハンターワールド」は、インターネットを経由して、遠くにいるプレイヤーと一緒にプレイできます。様々なプレイヤーと遊べるようになって楽しくなった一方で、コミュニケーションに苦労しているプレイヤーも多いのではないでしょうか。M…

「MONSTER HUNTER WORLD」初めてのSCUF設定は「クリアリング」がポイント
MONSTER HUNTER WORLDが発売されましたね。ふもっふのおみせスタッフも楽しく遊んでいますよ!捕獲にはまってしまい、登場順にモンスターを捕獲しまくっているため、まだまだハンターランクは低いままです。ベータ版の時…

「MONSTER HUNTER WORLD」プレイ時のSCUFカスタマイズとパドル設定のコツ
主にFPSで使われるSCUFコントローラーですが、「モンスターハンターワールド」でもプレイを助けてくれます。SCUF誕生の背景に「モンハン持ち」が関係しているからです。かつて、複数のボタンを同時に操作するために「モンハン持ち」という…

「Rainbow Six Siege」をSCUFでプレイする時のカスタマイズ&パドル設定のポイント
トム・クランシーの人気小説を題材にした「Rainbow Six Siege(レインボーシックスシーじ、以下R6S)」は、アクションとストラテジーがベストマッチしたカウンターテロリストゲームの最高傑作です。2015年12月に発売され、…

「Destiny2」ハンターでSCUFコントローラー使うときのパドル設定のコツ
美しい宇宙を取り戻してから数年、衝撃的な幕開けとともにDestinyが帰ってきました。廃墟と化したヨーロッパ、大海原の上に作られたかつてのフロンティア、高度なテクノロジーに彩られた遺跡などを巡り、かつての仲間たちと共に絶望の闇から光を取り戻…

SCUFコントローラー人気デザイン「ハニカム」に黒が登場!
カスタマイズ可能なゲーミングコントローラー「SCUFコントローラー」。2017年春にPlayStation4向けにリデザインされたモデル「IMPACT」が登場しました。登場時に公開されたプロモーションVTRに登場したボディデザインの…

「Call of Duty」シリーズプレイ時のSCUFカスタマイズとパドルの設定
2013年に日本で「SCUF」という言葉が認知されたきっかけになったゲームの一つが、この「Call of Duty(CoD)」です。当時、1人称視点のアクションシューティングゲーム(FPS)、対人戦要素が強いゲームは日本で流行しないと言われ…

「Destiny」シリーズプレイ時のSCUFカスタマイズとパドルの設定
Destinyシリーズは美しい宇宙を奪還するために立ち上がるガーディアンの活躍を描いた作品です。2017年には続編にあたる「Destiny 2」が発売され、より多くのプレイヤーを人類を救うための冒険へと駆り立てました。オンラインモー…